013 会津大(改)

数学館.com

MENU

018 会津大(改)

→ 中学生でも解ける大学入試問題へ戻る

018 会津大(改)

内容:数の列







(解答・解説 動画) 中学生までの内容での解法となっています。動画には問題も含まれています。



(1)


 S(1)=a(1)を用いてnに1を代入してa(1)を求めます。a(2)はS(2)-S(1)をすれば求められます。

(2)


 a(2)を求める要領で、A(n+1)を求めます。

(3)


 求めたい形をまず作り、そこから与えられた条件を使える形にします。後半は、どのように数が変化するかを羅列して想像するといいでしょう。

 高校で数列を学習すれば定期テストレベルの問題ですが、初見で中学生に解くのは難しいようです。説明すれば理解してもらえますが、今までの問題の中で一番手が出しにくい問題だったようです。この問題を掲載するか悩んだのですが、数を操作する問題は高校入試問題でも出ますので、一応公開します。(京谷)

→ 中学生でも解ける大学入試問題へ戻る

2021/09/03
 [須賀川市の学習塾:数学館]